天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

なんとなく

なんか気が向いたので鎌倉時代のことを書いてみる

 

鎌倉時代は1192年が成立だってずっと言われてたでぃす

なんでかってゆーと、1192年は朝廷から源頼朝征夷大将軍の地位をもらった年だったからなんでぃすね

 

 でも実際はその前、1183年にはもう朝廷から東国支配を承認されてたんでぃすね

1184年には政務とか財務とか幕府の機構を整えて、1185年に荘園の管理と警察権を朝廷から許可もらって、現在はその年が鎌倉時代の始まりってことになってるでぃすね

 本当は1180年に鎌倉に侍所作ってるけど、朝廷から許可もらってなかったから鎌倉時代じゃないっていう

 

 こーゆー何とか時代って、後世の歴史家が勝手に決めたみたいなとこあるでぃすよね

 

で、なんで鎌倉時代になったかってゆーと、だいたいは平氏のせい

平安時代藤原氏が権力独占しちゃって、不満に思った東国の平氏が反乱起こしまくっちゃったのでぃすね

最初は同じ平氏が抑えようとしてたんだけど無理だったんで源氏が倒して、東国の平氏の土地を源氏が所有するようになったんでぃすね

その後にいろんなことがあって平清盛が武士としては異例の太政大臣に出世したけど、権力独占しちゃって朝廷や武士から不人気だったので、

皆さんも知ってるよーに源氏が平氏を倒したでぃす

つまり元は平氏の土地だったんでぃすね

それが源氏の土地になって、そのまま鎌倉幕府になったっていう

 

 反乱を起こしたとこをそのままにしておけないので、新たな支配者になったんでぃすね

ところが、源頼朝が亡くなった後、頼朝の息子の2代目三代目将軍を北条氏が暗殺して、頼朝の親戚の4代目5代目将軍も北条氏に都合の悪い勢力と仲良かったのでやめさせて、6代目からは北条氏に都合のいい将軍になって、実質北条氏の幕府になってしまってるんでぃすね

武士の家には養子とかあるっぽいけど、それでもだいぶ頼朝の頃と比べると方針が変わってしまってる印象があるでぃすね

 

そんなときに起こったのが元寇なんでぃすね

二度の元寇の後に、鎌倉幕府は武士たちにまともな恩賞が与えられずに不満を買ったでぃす

北条政子鎌倉幕府は武士のための政府って演説したけど、実際は武士への配慮がいまいちな政府って全国の武士たちに印象与えちゃったとこあるでぃすよね

 元寇で二回も撃退成功するすごい功績はあるけど、そのせいで幕府滅びちゃったってゆー皮肉でぃすね

 

この後、後醍醐天皇天皇中心の政治やろーとして、武士たちが反対して、武士のための政府をつくろーとしてできたのが鎌倉ではなく室町幕府って時点で、鎌倉幕府への武士たちの評価は察しちゃうでぃすよね

 貴族に下っ端扱いされるのは嫌だけど、ただ働きはもっと嫌だっていう