天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

交換

近侍曲交換してみた

 

 乱が意外と長谷部と似てるっぽい感じするかも

五虎退はなんか妖精さんの散歩みたいな感じ?

薬研が何回でも聞けるスルメ曲な感じ

包丁はRPGの町のBGMみたいな感じ

 

今日は大阪城イベ延期みたいでぃすね~

いちおー今回は軽装交換する分は足りたけど、次は大阪城ないとむりぽ

 

後藤って笑ってたんでぃすね、なんかいたずらっ子さんみたいな感じかも

包丁かわいいでぃすね、近侍曲と相まって町をデートしてるみたいな気分かも

信濃の軽装、夏にその襟巻はちょっと暑そうな気も

貞ちゃんも首暑そう、髪あげてるのは涼しそうでぃすけど

燭台切は只者じゃない感がすごい、手袋の赤い部分はたぶんおしゃれなんだろーけど、ちょっと火傷みたいにも見えるかも

山伏は手首こんな感じだったんでぃすね~

内番でも外さなかった籠手を外すとか、本当に仕事オフでプライベートって感じでぃすよね

たぶん他の刀剣男士も軽装は普段のお仕事忘れたプライベートな感じなのかな?

 

 しかし我ながら結構小判貯めこんでたでぃすね

大阪城皆勤してるからかな

 

そーいえばネットで艦これの艦娘と提督の給料の話を見かけて思ったでぃすけど

この小判って審神者の資産なのかな、本丸の資産なのかな

万屋ではいろいろ言われるけど、小判のときは何も言われないってことは、この小判は外では使えない、本丸内でだけ使える通貨なのかな

 まぁリアルの小判は価値がありすぎて、関東以外ではほとんど通貨として流通してなかったみたいだし、使い道が限られるってのはありそーでぃすけど

 

 リアルの武士って戦場に行くまでの遠征費とか滞在費は全部自腹だったらしい、ってことを考えると、里イベは毎日補充される3枚の札以外は自腹で遠征行ってる感じなのかな

アニメとかの、ゲーム以外の他メディアの感じだと、時を遡るだけならお金がかかるって感じじゃなさそーだし、遠征では逆に小判持って帰れるし

ってことは里イベは時を遡ってないってことなのかな

 もしかして2205年の世界って里イベみたいな感じとか?

 

 

そもそも小判の価値って現代に換算するといくらくらいなのかっていう

小判は江戸時代から作られたものっぽい

 江戸時代の間に9回も改鋳してて、小判の金の含有量が毎回変わってるので、作られた時期によってかなり価値が違うっぽい

 

江戸初期から中期は小判一枚で現代なら10万円くらい

後期は一枚8万円くらい

幕末は一枚5万円くらい

の価値らしいでぃす

 

とうらぶでは小判がどのくらいの価値なのかわかんないけど

 仮に小判一枚10万円だとすると、刀剣男士の軽装は小判5万枚でぃすから

100000×50000=5000000000

一人当たり50億円くらい?

 うーみゅ、もしかして、刀剣男士の軽装って結構高い?

柴田亜美の漫画でナガサキシティの改造された少女を思い出す金額でぃすね

 

これだけの金額出して主が軽装買ってくれたのなら刀剣男士も笑顔になるわけでぃすね

 つまり軽装を買ったら、推しに50億円くらい貢げるってことでぃすね