天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

そうだ鬼退治しよう

巴形の軽装きたでぃすね

なんてゆーか、なんとかコレクションのモデルっぽい

 

あと鬼退治イベも来たっぽい

 

豆投兵作りも一年ぶりでぃすね~

 南端にいる鬼を退治すればいいんでぃすね、オッケー☆⌒d(´∀`)ノ

 しかし鬼に扮すると豆がきくよーになるって毎度のことだけどよくわかんないでぃすね

 神様的な力持ってると見た目が能力に影響しちゃうのかな?

刀剣男士の極の恰好もそれなりに意味があるってことかな、ってこれ去年も言ってた気が

 展開リープまじやばーい

 

 そーいえば、豆投げの台詞が追加されてるでぃすよね

追加刀剣男士の台詞も忘れずチェックしないと

 鬼には特に恨みはないけど本丸で豆まきするために死んでもらうでぃす、あとついでに政府の任務だし

 

とりまいつもの通り効率無視した好みの部隊でクリアしたでぃす

やっぱし刀装削れるでぃすね~

 周回は3スロの子で数の暴力ならぬ豆の暴力でいくほーがいいっぽい?

 東はたしかに早いけど、刀装は使い捨てるものと思ってないといけないでぃすね

刀装で資源減らしたくないなら西に行った方がよさそーかも

西でも金の豆兵以外はボスマスでかなり潰されちゃうでぃすし、まーデイリーだけでも豆兵作ってたらそのうち金だらけになるだろーけど

東だと金の豆兵でもごっそり減るので資源が大富豪じゃないとかなり減ることを覚悟しないとでぃすね

 

 白山の治癒は、刀剣男士が重症じゃないと発動しないので、豆兵の回復用に部隊に入れるのは、東じゃないとあまり意味ないかも?

 西だと敵が弱すぎて刀装しか削れないし

 特命調査の回復アイテムこっちで欲しいかも、あれ刀装も回復するし

面倒だけど、最初から金の豆兵をある程度の数作ったほーがボスの攻撃に耐えてくれるし敵の刀装が削れやすくなるから周回が楽になるかも

銅と銀だとちょっち非効率になる感じ

資源に余裕があるならやってみてもいい感じ

任務報酬でも金の豆兵もらえるから全員分じゃなくてもいーけど

 

以下、追加キャラの台詞ネタバレでぃす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白山:いつも思うけど反応ってどんな反応があるんだろーか

先生:先生結構ノリノリでぃすね

肥前:つまみ食いキャラになったでぃすね

太郎太刀の大食いキャラといい、食べ物のてこ入れが多いでぃすね

 北谷:わかるわかる~

 桑名:なんてことを、桑名が真の鬼なのでは?あやうく豊臣の刀の側につくとこだったでぃす

 水心子:まぁいい年してこの掛け声はちょっと恥ずかしいものがあるでぃすよね

 清麿:えっ、効いてるのこの豆?

 松井:鬼の血の色、言われてみるとちょっと気になるかも

山鳥毛:豆まきではしゃぐあたり子供の遊びとか好きそう

 

極石切丸:ボスマスで何言ってるかちょっと聞き取りにくい

まぁ斬られるよりは痛くないかもでぃすね、イベの鬼は破壊されてるみたいだけど

蛍丸:かわいそうに、見つけられた鬼が

 極日本号:殺る気満々でぃすね

御手杵:オンオフ切り替えるタイプっぽい?

 極蜻蛉切:そーいえば刀剣男士っていきなり大人になってる感じっぽい

 だから本当の意味での童心がわからないっぽい?

 たぶんこんなのだろーなって想像はできても子供時代ないでぃすもんね

 山鳥毛がはしゃいでるのも、たとえるなら子供の頃親から遊ぶの禁止されてたけど大人になってからゲームにはまる、みたいなものなのかな?

 

 歌仙の五周年台詞を聞いてる感じだと、少なくともゲームの本丸にいる刀剣男士は戦い以外も嗜んでるっぽいから、子供っぽい遊びもわりとノリノリでやったりするのかな?

 戦い一辺倒だった同田貫も8面であんな感じだし、8面あたりで心境の変化とかあるのかな

少なくとも極ができるよーになる6面クリア後からはなんか変化してそーな気はするけど

 

通常の山姥切国広も就任四周年の台詞で変化があったし、このあたりが心境の変化が起こる時期なのかな

 

加州は一周年ですでに愛が振り切れ過ぎてたけど、今となっては巴形とか大般若とか豊前とか松井とか最初からすでにぶっこみかけてる男士多くて、審神者に近づく最速でも競い合ってるんじゃないかって思い始めてきたでぃすけど

ちなみに「ぶっこむ」って、刀を無造作に腰に差すって意味もあるみたい

図録によると加州って普段はコートの形が崩れるので差さないけど、差すときはラフらしいので、たぶんぶっこむ感じなのかな

だから審神者に対しても積極的ってことかな?

てゆーか、だとしたら刀剣を手に持ってる人たちって実は服装の乱れを気にしてる派なのかな?

同じ山姥切でも、長義は服の形が崩れないよーに差さずに手に持ってるけど、国広は通常でも極でも思いっきり雑にぶっこんで差してる、二人が自分の服装をどう考えてるのかよくわかるでぃすね

(まさかとは思うけど、監査官のときも服の形が崩れるの嫌だから手で持ってた疑惑

妙に下のほーに刀あるから変な感じだったけど、まさかね

もしそーだとしたら、監査中もずっと自分の服装気にしてたってことになるし、道中の撤退台詞とか回想とか合わせて考えると、最初から本丸に行く気満々だった可能性も

やっぱし白山が言ってるみたいに政府に見張られてるから素直に言えない感じっぽい?単にどんなときでもだらしない恰好になるのはプライドが許さないとかのめんどくさい性格なだけかもだけど

通常ドロだと監査官のときほどツンキャラじゃないし、あの性格は監査官の長義だけなのかな)

 

そーいえば歌仙と蜂須賀って、どっちも初期刀でいいとこの刀って感じだけど、歌仙が差してて、蜂須賀は手に持ってるって違いがあるんでぃすよね

歌仙って雅であることにはこだわってても、実は服の形が崩れるのはそこまで気にしてない疑惑

 まぁ元主も近くにいた奥さんの袖で刀の血をぬぐい落としたりする雑なとこあるでぃすもんね

ちなみに歌仙も山姥切国広と同じく腰紐に差してるけど、国広は直に差してるだけだけど、図録見た感じ歌仙は腰紐に留め金みたいなのつけてるっぽい

 蜂須賀は実は加州並みにお洒落にこだわりありそーな感じ

花丸で服装担当してたのそのせいかな

 

 陸奥守は、ちょっと多い、多くない?

 服装の乱れとかゆーレベルじゃねーでぃすよこれ

 肥前くんも先生も、そもそも服装の乱れを気にするタイプじゃなさそーだし、土佐ではこれが流行のファッションなのかもしんない