天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

がらがら

今日の本丸視察は鬼丸でぃすか~

この刀剣男士のいる本丸ってどこなのかな

 

うがいって日本では平安時代から行われてるらしいけど本当かな

 

室町時代の国語辞典の下学集には「鵜飼嗽也(うかいくちすすくなり)」って書いてあるっぽい

これがうがいって単語が確認できる日本最古の文書っぽい?

鵜に魚を飲み込ませてその後吐き出させるしぐさに似てるからそう名付けたとかだいたいそんな感じっぽい

 

関係ないけど、こういう雑学系の裏取るために昔の本読んでると、この時代に現代の人間でも読みやすい校正する人がいればってちょっと思うかも

 下学集は国語辞典なだけあってフリガナがついてるのでまだ親切だけど、文字の並びが統一されてなくて目があっちこっちに飛ぶし、あいうえおとかみたいに順番もない思いつくまま書いた感じの単語の羅列の暴力がなんとも言えない

 これ見ると今の国語辞典ってすごいでぃすよね、あ行の欄にあ行の言葉が載ってて説明までついてるんだもん

漢字はごちゃ混ぜじゃなくて別の場所にまとめてあるし

 

話がずれたので戻すけど、

うがいの効果でぃすけど、うがいって、インフルみたいな小さなウイルスだと、すごく早く喉に吸収されちゃうので意味ないって言われてて、医学的根拠はないので公式には推奨されてないけど、なぜか風邪予防になる効果は実証されてる、現代医学でも解明されてない謎の健康法っぽい

口の中を洗浄できるので、歯磨きで取り切れなかった食べかすとかを出して虫歯予防効果あるし、たまった粘液とかを洗い流せるので口の中がさっぱりして気分がなんとなくよくなる効果もあるっぽい

あと口の中を清潔に保つと肺炎予防効果もあるのかも?

これらの効果も、なぜ風邪に効くのかわかんないから後付けで考えた効果っぽいかも

 

欧米だと人前や食事の時間帯にうがいをするのは下品って言われてて、うがいをするのはひとりでバスルームや洗面所にいるときってネットの書き込み見かけたでぃす

本当にそーゆー習慣があるのかわかんないけど、うがいをすると、その飛沫が周囲に飛ぶので、せっかく出した悪いものが他の人たちに移っちゃう可能性あるし、個人的には悪くない習慣にも思えるかも

 外だと飛沫を毎回いちいち気にしないとだし、外でうがいはあまりおすすめできないかも?