天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

タイトル考えるのめんどい

今日の視察は大般若と小竜でぃすね

 なんかいろんな物がたくさん置いてあるでぃすね

 

 大般若って黙っていればイケメンだな~って思うでぃす

 

なんでこんなにさくらんぼいっぱいあるのかな

さくらんぼに顔描かれてるでぃすね

長船のみんなの顔っぽい

これ大般若が描いたのかな?

 

小竜たい焼きで寝てるし

 

さくらんぼは明治初期にプロシア人がセイヨウミザクラの苗木を北海道に持ってきて植えたのが一番最初って言われてるでぃすね

とあるアメリカ人が北海道のあちこちに植えてみてどこが植えるのに向いてるか調べてみてはどうだろう、みたいなアドバイスして、その後に明治政府がどこの土壌が合うのか調べるために全国で苗木植えてみたら、なんか山形が合ってたっぽくて、それ以降山形で作られてるみたいなそんな感じ

日本で販売されてるさくらんぼのほとんどはセイヨウミザクラさくらんぼっぽい

 

 江戸時代に大陸から渡来したさくらんぼもあるけど、そっちはカラミザクラってゆー別の種類で、酸味が強いっぽい

 さくらんぼのことを「桜桃」って書くけど、それは本来こっちの名前っぽい

 

さくらんぼの効能でぃすけど、疲労回復、貧血、疲れ目、美肌っぽい

 さくらんぼの赤い色はポリフェノールのせいなんだけど、ポリフェノールは眼精疲労や目の健康にいいっぽい

果物の中で鉄分の含有量がトップクラスなので貧血、集中力の低下、頭痛、食欲不振に効果あるっぽい

 それとビタミンAの母体になるカロチンがりんごや桃の4~5倍多くて、疲労回復、食欲や血行の促進、美肌効果や疲れ目に効果あるっぽい

 

あと国産のさくらんぼとアメリカンチェリーを比べると、一般的にビタミン類は国産、カロリーやミネラルはアメリカ産のものが多いっぽい

 カロリー気にしてる人は国産のがいいっぽい

 

たい焼きも明治時代に東京で作られた食べ物っぽい

今川焼きを売ってた店が全然売れなかったので鯛の形に変えたらめっさ売れたっぽい

当時は鯛って庶民には手の届かない高級品だったので人気が出たんじゃないかって言われてるっぽい

発売当時は当時安価だったうどん粉で作ったたい焼きだったっぽい

 

ちなみに今川焼きは、江戸時代中期に今川善右衛門って人が江戸に架橋した今川橋の近くにあった店が桶狭間の合戦をもじって「今川焼き」として販売したものっぽい

 驚くほど今川家関係ないでぃすね

 

 今日は大典太の軽装も発表されたでぃすね

 どくろ持ち歩くとか一休さんかな?

 

 

まったく関係ないけど、猫って親猫と人間にしかニャーって鳴かないらしいでぃすね

親猫以外の他の猫にニャーって鳴いてコミュニケーション取りあったりとかあんまししないっぽい

犬と違って群れで狩りとかしないからかな?

 

 猫は人間とコミュニケーション取るときは目線と鳴き声

他の猫とコミュニケーション取るときは目線と匂い、って違いがあるっぽい

 

 つまり猫は人間とそれ以外の生き物の違いに気づいてるってことなのかな?