天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

鮭の話

書くネタないでぃすね

 

今日は鮭の話

 

鮭はサケ目サケ科サケ属っぽい、すごくサケでぃすね

生息域は北太平洋北極海の一部っぽい

日本近海で獲れる鮭のほとんどは、北海道東北で人工的に放流されてる白鮭(シロザケ)で、日本人が一般的に鮭と思ってるのは白鮭っぽい

正月のおせちで使われるイクラ筋子はこの白鮭からとれるっぽい

白鮭は日本で産卵させていろんなとこで回遊して漁獲される唯一の鮭っぽい

 

実際は鮭って66種類いるっぽくて、一般的に鮭として出回っている有名な種類だけ書いてみる

 

キングサーモンはお寿司屋さんで出てくるあのサーモンでぃすね

アラスカ沖の北太平洋オホーツク海に生息してる大きさが1メートルを超える魚で、お寿司屋さんのサーモンはカナダとかの輸入品がほとんどっぽい

 

マスノスケキングサーモンよりさらにでかい2メートルの大きさで、体重も40キロあるっぽい

アメリカから回遊してきて日本で網にかかって市場に出回ることもあるっぽい

名前がキングサーモンの和名として使われることもあるっぽい

 

紅鮭は日本ではめったに獲れないので輸入品がほとんどっぽい

紅鮭は身が白色だけど産卵期を迎えると身が真っ赤な色になるので紅鮭って名前っぽい

これに限らず、鮭の身の色はみんな白色だけど、天然色素のアスタキサンチンを多く含むオキアミを餌にしてると、綺麗な赤色の身になるっぽい

養殖の鮭はオキアミ食べてるのでみんな赤色の身っぽい

 

銀鮭は、成長が早く育てやすいので市場に出回っているのはほとんどが養殖っぽい

宮城や東北地方の養殖が盛んで、8~10月が旬だけど、養殖しやすいので年間通して販売されてるっぽい

コンビニで弁当やおにぎりに使われてるのはこの銀鮭っぽい

 

カラフトマスは、生の切り身では売ってなくて、鮭フレークや鮭缶に使われるのがほとんどっぽい

鮭の中では最も資源量が多い品種っぽい

 

アトランティックサーモンは、別名「タイセイヨウサケ」「トラウトサーモン」って呼ばれてて

他の種類と比べて脂身多くて、お寿司屋さんや居酒屋で生のお刺身に使われるっぽい

そーゆーとこで刺身で出されるのは養殖なので大丈夫だけど、生まれが放流でも海で育った鮭は食べてる餌がやばいので、生で食べると非常にやばいので絶対に生で食べちゃダメみたいでぃすね

60度で1分以上で熱処理するか、-20度以下で24時間以上の冷凍しないと食べられないっぽい