天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

そーいえば

今日で8月も終わりでぃすね そーいえばDMMがWINDOWS10のサポートが10月14日に終了するみたいでぃすね 延長サポート受けててもサポート受けれないらしい PCで遊んでる人は注意でぃすね

百鬼夜行や今回の花火イベで気軽にレア刀剣男士が出てくるので、通常のドロップ率に戻ったときの落差がちょっと怖いかも

9月の予定ktkr

とうらぶの9月の予定が公開されたでぃすね 秘宝の里イベで新刀剣男士実装 内番+1確定 孫六兼元鍛刀イベ 乱舞レベル10 ドロップ二倍 秋の庭ログイベ 大阪城イベ っぽい 百鬼夜行イベと花火イベで刀剣男士貯まりまくったので乱舞レベル10はタスカルでぃ…

今日は

今日は1338年の南北朝時代に、北朝が「暦応(りゃくおう)」に改元した日でぃすね 暦応って、実はかなりレアな年号らしい 大和言葉だと、「ら行」で始まる単語がすごく少ないっぽくて 「ら行」で始まる日本の元号は「霊亀」「暦仁」「暦応」「令和」の4…

これぞ人界の神秘ー

大慶直胤を鍛刀したでぃす 近侍は極加州 あとはてきとーに鍛刀する感じ

4口目

なんとか剥落くん4口目ゲッ刀したでぃす 時間と体力と飽きとの戦いだったでぃすね、もうすぐ秋だけに なんて冗談も終わったので言えるけど 完全な運任せだった腕試の里よりはpt制な分ましだけど、やっぱつれぇわ 小判の消費が激しいのもだけど、ptがと…

明日まで

百鬼夜行イベ明日まででぃすね まだ集め終わってないのやばい

今日は

今日は歯ブラシの日でぃすね 歯磨きの習慣は紀元前3500年のバビロニアからあったっぽい インドで最初に歯磨きを広めたのは釈迦って言われてて 弟子の口がくさいってことで歯磨きを推奨したっぽい 日本には、飛鳥時代に仏教と一緒に歯磨きの習慣も渡来し…

3口目

今日は処暑でぃすね 剥落くん3口目ゲッ刀したでぃす このペースだと4口目は難しいかも

とうらぶって令和になって倍速できたけど、それは結局、倍速前提のイベントを生み出すだけだったっていう 便利な社会になったら人間の仕事が減るかと思ったら余った時間に新たな仕事を積み込まれてさらに忙しくなったみたいな、そういう現代社会の皮肉みたい…

補足

前に書いた内容の補足書いてみる 以下百鬼夜行イベントのネタバレ注意 思ったんだけど、今回の謎の仮面の男、ってもしかして太平記の鬼切なのかなって思ったり 髭切は複数名前あって、太平記では鬼を切ったときに鬼切って名前になったらしい 平家物語では鬼…

効いたよね、早めの積みゲー

とりま引き換え所で乱舞レベ低い刀剣男士をシールと交換したでぃす モチベ下がりまくったので、やってなかった積みゲー消化しながらとうらぶを周回してみた 思ったよりモチベ回復したかも セールでまとめ買いした積みゲーはこのためにあったのでぃすね そー…

2口目

剥落くん2口目ゲッ刀したでぃす pt低くてモチベが保ちにくいので刀剣男士の経験値上げのつもりでやってる感じ

篠突く雨

今回の第二回目の百鬼夜行イベの情報まとめてみる 童子切って酒呑童子を倒した逸話があるっぽい でも今回の鬼の腕を切ったら腕が童子切になったってことは、あの鬼は童子切ってことでいいのかな? 童子切を鬼にしちゃえば天敵はいないから酒呑童子最強じゃね…

ここ掘れわんわんお

百鬼夜行イベの残党戦がどこを掘ってもレア刀剣男士出てくるここ掘れワンワン状態になってる感じ 画面見てないときの方がレアが出てくるのは物欲センサーかな?

わたしの、名は

クリア後は刀剣男士がドロップするよーになってるでぃすね イベント中だったらドロップでタイムロスしそーなので、クリア後なのはよかったかも 以下、童子切安綱 剥落のネタバレ ツイッターで公開されてた台詞で予想されてたけど、やっぱし記憶喪失になって…

ボスタコ殴りイベント

鬼の腕殴ってたら0%になって、疲れて頭と腕が下がってる鬼をさらに殴ってる もうこっちが鬼なのでは? もらえるポイントは220ptで多くなってるでぃすね 童子切を手に入れるならここでポイント稼いだ方がいいのかな? 以下、百鬼夜行ネタバレ注意 「我…

もうちょっと続くんじゃよ

以下、百鬼夜行のネタバレ注意 すごい、動いてる 去年はボス戦で一部しか見なかったけど、今年は通常で全身で登場して動いてる これがサイゲの資金力でぃすか 両腕を倒してからじゃないと本体に攻撃できないんでぃすね ラスボス戦でありがちなやつ 腕攻撃し…

やめられないとまらない

今回は新しい話が出るタイミングはいつなのかな? もらえるポイント少な目なので大丈夫かな?って思ったけど、頑張って周回したのでそれなりにポイント貯まって、刀剣男士の経験値も増えたのはよかったかも 応援アイコンあるけど、応援してるってより応援さ…

百鬼夜行イベ

百鬼夜行イベはじまた

今日は

今日は山の日でぃすね

今日は

今日は1232年に鎌倉幕府の執権の北條泰時が御成敗式目を制定した日でぃすね

今日は

今日は薬草の日でぃすね 薬草は古くから世界中で使われてるけど 日本では1万数千年前の縄文人たちが住んでた住居跡から薬に使ったっぽいミカン科の落葉高木のキハダが発見されてるっぽい 古事記では薬草に関係する話だと、稲羽(いなば)の素兎(しろうさぎ…

予告

あ、なんか百鬼夜行の予告出てるでぃすね 8月12日から開催でぃすか 狐ヶ崎と朧と剥落くんいるでぃすね 後ろが山だけど そーいえば童子切ってそーゆー名前の鬼を切ったからなんだっけ?

きみの名は

なんか童子切の剥落くん発表されたっぽい 全身ビジュアルと声優さんは大本丸博で出てた気がするけど ツイッターのいつもの新キャラ実装時の説明文章の追加かな? 百鬼夜行のタグあるし、百鬼夜行でたぶん実装されるっぽい? 台詞がなんか意味ありげでぃすね

ログインイベント

真夏のログインイベントでぃすね シール集めたら刀剣男士もらえるっぽい

今日は

今日は夜光貝の日でぃすね 夜光貝はリュウテンサザエ科の巻貝で、見た目はサザエにそっくりっぽい サザエ類の中で最大のサイズで、殻高約15cm、殻径約20cm、重さは1~2キロなので、ずごくでかいサザエって感じ 殻は磨くと、とても美しい艶のある姿…

今日は

今日は897年(寛平9年)に醍醐天皇が即位した日でぃすね 醍醐天皇はちょっと特殊な経歴があって、もともとは臣籍に降下していた源氏だったっぽい それが887年(仁和3年)に父親が宇多天皇になって、それにともなって皇籍復帰したっぽい で、宇多天皇…

今日は

今日は701年に「大宝律令(たいほうりつりょう)」が出来た日でぃすね 唐って国の律令を参考にして作った律令で、「律」6巻、「令」11巻の全17巻だったらしい 今は現存してないっぽいけど、一部が「続日本紀」「令集解」にあるっぽくて、その後に作…

今日は

今日は1721年に徳川吉宗の命令で江戸に目安箱が設置された日でぃすね 投書で民衆の意見を政治に反映させようとするのは大化の改新の時代からあるっぽい 目安箱って名前は明治政府が使ってたもので、江戸幕府では「箱(はこ)」って呼んでたっぽい 江戸時…