2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は敏達天皇が即位した日でぃすね 敏達天皇は仏教に厳しいイメージあるけど、個人的にはノンポリに近かったんじゃないかって思ってる なんでそー思うかってゆーと、仏教についてころころ意見を変えてるからなんでぃすね 敏達天皇が即位して14年目の2月…
今日は象の日でぃすね 江戸幕府の8代目将軍の徳川吉宗が象に興味あって1729年(享保14年)にベトナムから輸入して、中御門(なかみかど)天皇に象を披露して、その日が象の日になったらしい 京都から江戸まで象が歩いて移動して、たくさんの一般人が…
とりあえず面影に畑当番やらせるのはよくないのかなって思ったかも
とうらぶの5月の予定ktkr 秘宝の里イベは鬼丸と山鳥毛の近侍曲追加で自動行軍実装で 手入れ時間0は過去周回の人向けかな? 戦力拡充計画も自動行軍実装で、岩融と祢々切丸と小竜と姫鶴は報酬かな?
今日は671年(天智10年)に中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が日本で初めて水時計を作って時報を始めた日らしい 旧暦では今日の日付だけど、グレゴリオ暦では671年6月10日なので、6月10日は「時の記念日」になってるっぽい 大正時代の日本…
野崎つばた先生が面影のイラスト公開してるでぃすね だいぶ見た目カラフルな感じってゆーか、最終ステージのアレっぽい感じ やっぱしこの面影ってあっちの方の面影なのかな? 実装された面影が思ったより地味だったので意外だったけど、極だとこんな感じにな…
せっかくなのでちょっと鍛刀追加して上限で2口目の面影ゲッ刀したでぃす 上限できて上限近くまで出ないこと結構あったけど、富士のポイントが上がって上限になりやすくなっていいでぃすね 以下、面影のネタバレ注意 なんかこの刀、憤死ばっかり言うんですけ…
アプデおわた 面影鍛刀イベはじまた 天井手前ギリで面影ゲッ刀したでぃす 札はたしか梅札で、近侍は極不動行光 いろんな札使いまくったけど、あんましいい札だと4時間出ちゃうのかもなので、梅札くらいのがいいのかな? 富士札は60ポイントなのが大きいの…
新刀剣男士が公開されたでぃす 大方の予想どーり面影でぃすね 腕のデザインが無双の面影と似てる感じなので、軍服っぽい服脱いだら無双の面影の服みたいなデザインになってるのかな?違うデザインかもだけど 無双で最初に見たときシンプルすぎるデザインでち…
今日は穀雨でぃすね
今日は、明治4年に今までは武士しか許可されてなかった乗馬が一般でも許可された日でぃすね 人類の乗馬の歴史は長くて、古代ギリシヤで世界初の馬術書が書かれたっぽい 日本では、5世紀頃の近畿地方の古墳から馬具が出土されたので、たぶんその頃から乗馬…
今日は905年の4月15日に完成してた日本初の勅撰和歌集「続万葉集」を醍醐天皇が編纂するよう言ったので、「古今和歌集」として編集された日でぃすね 編纂は、材料を集めて整理・加筆をして書物にまとめることで、続万葉集をさらに整理とか加筆してその…
ヴァンサバの悪魔城ドラキュラコラボ、やっとクリアできたでぃす 解除しないといけないキャラが多すぎて途中でやる気がなくなるってゆー恐るべき罠だったでぃすがなんとか乗り越えたでぃすよ 以下コラボのネタバレ注意 まさかの突然フルボイスが始まって、し…
今日は1184年に後鳥羽天皇が年号を「元暦(げんりゃく)」に改元した日でぃすね この時期は源平合戦の真っ最中で、平家はこの年号を使ってなくて「寿永(じゅえい)」を引き続き使ってたっぽい 後鳥羽天皇は、まぁ政治力はさておいて、歌人としては優れ…
今日は905年(延喜5年)に「古今和歌集(こきんわかしゅう)」の前身の「続万葉集」が醍醐天皇に撰進(せんしん)された日でぃすね (撰進は詩歌・書物を編集して天皇などに奉るって意味っぽい) 古今和歌集は略称で「古今集(こきんしゅう)」あるいは…
今日は749年に天平感宝って年号になった日でぃすね 日本で初めて使われた4文字の年号らしい 奈良時代の日本では、日本で金は取れないって思われてて、使うときは大陸から輸入してたっぽい でも聖武天皇が東大寺盧舎那仏像、いわゆる奈良の大仏を作ってた…
ヴァンサバの新しいコラボDLCがサガシリーズみたいでぃすね まさかの無料なのはびっくりしたけど、宣伝なのかな? 昨日実装だから情報少ない感じ エメラルドジオラマのこと調べてるのにエメラルドドラゴンが引っかかるでぃすね たしかにヒロインがレーザ…
今日は1868年に江戸城が無血開城した日でぃすね 教科書では開城しました、の一言で済んじゃってるけど、実際はそんな簡単じゃなかったっぽくて 維新軍が江戸に近づいてたとき、徳川慶喜は維新側に恭順することを伝える使者として山岡鉄舟を出したっぽい …
今日は593年(推古天皇元年)に聖徳太子が推古天皇の摂政になった日でぃすね 摂政は女帝や幼少天皇が即位したときに補佐する役職、って言われてるけど、実は摂政になったときの聖徳太子の年齢は19歳くらいなんでぃすよね 成人年齢が今より早かった当時…
今日は大仏の日でぃすね 752年(天平勝宝4年)に「東大寺盧舎那仏像」、一般的に「奈良の大仏」って言われてるあの大仏が完成して「開眼供養」された日っぽい 「開眼供養」は、僧侶が筆を持って仏像の目に線を入れると、仏が魂を宿してただの像から仏になる…
大阪城イベはじまた 自動行軍機能が実装されたでぃすね 今回の獲得経験値二倍の対象は全員短刀でぃすか 極短刀のレベル上げそんな難しくないので鳴狐、一期、鬼丸のレベル上げしたかったかも 鬼丸ボイス追加でぃすね
今日はヨーグルトの発売日でぃすね 極極って、初見で読める人いるんだろーか
ポプテとギアスまじでコラボするんでぃすね
今日は清明でぃすね
キーカード版ってダウンロード版でいい気がするけど 他の人と貸し借りする用かな? スイッチ以上にダウンロード必須になってるでぃすね 2で画質とか良くなった分容量も増えるのでソフトに作品全部入れだと高額なExpressカードじゃないと無理ぽらしいので、…
スイッチ2の発売日と値段が発表されたでぃすね 6月5日発売でぃすか 国内版はちょっと安いんでぃすね でかくなるけど本体の厚みはスイッチと変わらないっぽい Expressって、ちょっとお値段高めのカードになるんでぃすね 葛葉ライドウめちゃくちゃ久しぶり…
異去ドロップ率二倍キャンペーンはじまた