天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

からすきれい

小烏丸の新規イラストきれいでぃすね
そーいえば新規のイラスト上がったの今年はこれが初めてかな?






そーいやなんでけものフレンズ流行ったのかって考察をネットのあちこちで見かけるけど、
個人的には世界観考察が楽しいアニメだからじゃないかなって思う
見た目はかわいい女の子しかいない楽園だけど、冷静に観察すると、あれこの世界おかしいんじゃないの?、ってゆーSFっぽい要素が見えるから、そーゆー考察大好きな層に受けたのかなって
つまらないと評判の1話でも、最後まで見てみると、かばんちゃんが噴火で生まれたとか、荒廃したテーブルとか看板とか錆びたゲートのフォールアウトみとか、セルリアンはフレンズたちを食べる設定とか、かばんちゃんがところどころで見せる人間ならではの能力とか、すでに伏線は張られてるんでぃすよね
一話の前半がつまんないあたり、がっこうぐらし!と似たような匂いがするでぃすね
がっこうぐらしと違うのは、動物が主役だから動物好きの人を取り込めたのと、主人公が良くも悪くも個性が薄いから受け入れやすかったのかも
個性が強いキャラって、好き嫌いがはっきり分かれるからね
がっこうぐらしの主人公や他の仲間はちょっと個性が強すぎてあーゆーキャラが受け入れられない人にはいくら話が面白くても無理だろーなって感じ
かばんちゃんはRPGの主人公並に個性が薄いけど、悪い子じゃないし出来ることはちゃんとやってるし結果も出してるから、サーバルちゃんや他のフレンズに頼られるのも理解できるキャラだし
作品内でごり押しして作った人気じゃなくて、こういう人ならそういう評価をもらうのが妥当って思えるキャラなのがいいのかな
フレンズは動物の習性を元にした行動をしてるから新鮮味も感じるだろーし、あーゆータイプの人が嫌いってのにも引っかからない、人じゃなくて動物がモデルでぃすからね
絶滅危機の動物の〜というところが自分は嫌い、っていう人はよほど動物マニアじゃないとありえないし
それと動物だから人間の体に慣れてないって描写にこだわってるのがいいかな
大抵この手の人間化したキャラって、数話も経たないうちに製作者がその設定を忘れて普通の人間と同じ考えで行動してるから、人間化したことがただの飾りでしかなくなるんでぃすよね
たまにはその過程をちゃんと書く人もいるだろうけど、ほとんどの場合は獣耳つけて動物ごっこやってる人間になってる作品が多いし、設定があってもどこかで聞いたような設定を上辺だけ真似してなんか薄っぺらいし、その癖に動物目線で人間を非難したり上から目線で大自然を汚した人間を許す許さないとか言い出すし、本当にそれ動物目線?作者の目線じゃないの?って思う時もあるし
創作作品はフィクションなんだから設定上の嘘があって当たり前だけど、見てる人に違和感を感じさせちゃったら作品としてどうかと思う
1話でカバさんが言ってたように、ジャパリパークは弱肉強食ではないけど自分のことは自分でやらないといけない世界で、かばんちゃんは自分に出来る範囲のことはやってサーバルちゃんに甘えて丸投げはしてないからいいのかな
(ネットでかばんちゃんがサーバルちゃんをこき使ってる、なんてコメントを見かけたけど、サーバルちゃんがやってることって、かばんちゃんでは出来ない事ばかりだから、サーバルちゃんからの善意で助けてもらってるの方が正しいと思うかな
かばんちゃんには知恵があっても体力がない、ってのはすでに1話で示されてるから、やってることがマネージメント側になりがちなだけだと思うんでぃすけどね
ジャパリパークみたいな体力ある子が有り余ってて知恵を出す側が足りないところじゃこーなるのもしょうがないと思うし
かばんちゃんは知恵、サーバルちゃんは労働力ってそれぞれ出来ることをやってるだけだし
どーしてもマネージメントって目立たないから軽視されがちでぃすけど、本当はとっても大事な役割だと思うから、かばんちゃんが一方的にこき使ってるってのは違うと思うでぃす)


とまぁいろいろ理屈こねてみたけど、円盤については単純に売れると思ってなかったからそもそも売ってる量が少なかっただけ、って可能性もあるでぃすよね
一昔前なら、小さい出版元だと元々の数が少ないから急にブームになってもそれほど数が売れなかったけど、今はネット放送とかダウンロード版の音楽とか、円盤が無くても手に入れる手段が他にあるからブームになれた、って感じかな
急なブームにも対応できるネット社会だからこそ流行したし売れたのかな?