天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

きょうはどうしようか?

あれ、なんか手入れ部屋のデザイン変わってない?

 

ネットでペットの話題見てたらシーマンを見かけたでぃす

セガは時代の先を行き過ぎたんでぃすね

 電子ペットって昔あったでぃすよね

 たまごっちとかもう最近の人は知らないだろ~な

 

小豆ドロップしたでぃす

80回周回する前にドロップして驚いたでぃす

 うちの本丸って小豆が来やすいのかな?

 

今日は長谷部の軽装だったでぃすね~

どーりで今日は連続で長谷部ドロップすると思ったでぃす

なんかプロの棋士っぽい

表情少し笑ってる感じなのでお花見ボイスに合いそ~でぃすね

 

よく時代劇で袖に物入れてる人いるけど、あれって腕動かしにくくなるらしいでぃすね

それに入れた物探して取り出すのすごいめんどくさいらしいし、袖の形が崩れてかっこ悪いし、リアルではあまりやらないみたいでぃすね

リアル江戸時代の武士は物を入れるときは胸のあたりの懐に挟んでたらしいでぃす

懐にはさんでおけば、買い物とかするときに財布がすぐ取り出しやすいし、帯が上に上がってこないので着崩れを防げてかっこいい着こなしができるので一石二鳥だったみたいでぃすね

 

あと長谷部がやってるみたいなポーズって、男性が誰かに恰好をつけたいときにやるポーズで実はあまり意味がないらしいけど

サザエさんの波平さんみたいに、カツオくんに威厳を示そーとしたり、近所の人にかっこいい着こなししてるって思われたいときとかもあのポーズでぃすね

この軽装が行われてるシチュエーション考えると、審神者にかっこつけたかったのかな?

でもこのポーズって着物着てる人の間だとかっこいいポーズとして定番すぎるってゆーか有名すぎるので、あんましこのポーズやりすぎると、周囲に必要以上に恰好をつける男って思われちゃうかも?

 

それと羽織って左右に引っ張ればすぐ外れる結び方にするのが普通っぽいけど、長谷部のこれ、外す気がない結び方に見える感じ 

羽織って着物の衿と密着しちゃってるから、紐外さないとなかなか脱げないっぽい

審神者の前で羽織脱ぐ気がまったくないっぽい、羽織の紐せず全開してた日本号と真逆な感じ

 長谷部って軽装になってもガード固くて草はえ

 

同じ人描いてるキャラ続いてるでぃすね