天使なブログ

ゲームだったり本だったり徒然なるままに書くブログ

ギリギリセーフ

御蔵をドロップしたでぃす

時間的にギリギリになっちゃったでぃすね~

 

あまりに出ないので気分転換に他も行ったりして、初風とリットリオとコマンダンテストもドロップしたでぃす

 今回は新艦はみんなドロップしたしいい方かな

 

 E1は周回しやすかったけど、やっぱり周回ならではのモチベの維持が難しい感じでぃすね~

E3も今回はまだ周回しやすかったけど、資源がすごい勢いで消えてくでぃすね

E2は、一度クリアしたらもう一回行く気が起こりにくい感じかも

 

コマンダンテストは1300ダメージを2回出してたでぃすね

ネルソンタッチの倍率ってすごいかも

 

全海域クリア

やっとE3乙クリアできたでぃす

最終海域を乙クリアしたの初めてかも♪

地味に装備と艦娘揃えたおかげかも

 

ゲージ削ってる途中で燃料尽きたときはもうだめぽ、って思ったけど、がんばって燃料貯めて、大和とか武蔵とか持ってる強い艦娘総動員で支援出して

ウォー様友軍ktkr、これで勝つる!ってなって

最後はジャービスが魚雷カットインで旗艦を倒してくれたでぃす

今日はご機嫌がよかったのか、道中でも結構いいダメージ出してたでぃすね

 

拙僧

今日の軽装は山伏だったでぃすね~

最後に太刀持ってくるの流行ってるです?(・ワ・)

祭りの会場にこーゆー人いたらガタイよくて迫力ある感じかも

 

倶利伽羅来るんじゃないかってネットの予想もあったけど、人気あるキャラはバラけて登場させてるっぽいし、ここで伊達の刀全部出しちゃうのもったいないってことかな

 貞ちゃんとみっちゃんは公式でコンビ扱いっぽいし、前田と平野、鯰尾と骨喰も同時だったし、たぶんコンビで出てくるっぽい?

今回山伏が来たってことは、山姥切国広のコンビ相手ってもしかしてのもしかしてです?(・ワ・)

堀川は兼さんとコンビだろーし

源氏兄弟も同時にきそーで楽しみでぃすね

今回の堀川派が分かれて実装で、来派とか左文字とか虎徹とか三名槍とか3人組のとこが分かれて実装される可能性もあるってことでぃすね

 

あとスケジュールもきたでぃすね

軽装の前に大阪城イベを持ってくる運営の温情でぃすね

 

 小雪って本格的な冬の前にちょっとだけ降る雪なんでぃすね~

 

土佐藩も復刻早いでぃすね~

よーしパパ肥前くんと先生集めちゃうぞ~

 たぶん聚楽第と同じで、クリアした本丸にはもう調査員こないんだろーな~

 

軽装とは(哲学

貞ちゃんと燭台切の軽装きたでぃすね~

 

貞ちゃんの軽装は斬新でぃすね~文明開化の音がしそーな感じ

太郎太刀のときは通常の服を軽装にアレンジした感じだったけど、貞ちゃんだとこーなるんでぃすね

 

ブーツはいてるのおかしくない?ってネットのコメントあったけど

たしかに変わってはいるけど、それより素足が見れなかったことの方が少し残念かな

図録でも裸足は見れないでぃすからね~

まぁ足にペディキュアしてる設定でもないと、ほとんどの刀剣男士は素足出してくれないけど

花丸でも海水浴回か温泉シーンじゃないと確認できないし

戦闘でもゲームでの真剣必殺以上は脱げないし、本丸にいるときも内番姿からあまり崩してないし(例外は村正だけど、村正は崩したってゆーか全部脱いだってゆーか)

 

 燭台切はイケメンにしか許されない着こなしって感じでぃすね

 ネットで眼帯がいつもと違うってコメント見かけたけど、言われてみるとちょっと紐が細いかも?

内番で手袋と靴を変えてるくらいだしありえるかも?

 

軽装でも手袋つけてる、ってツッコミもネットで見かけたけど

花丸でもずっとつけてたし、たぶんなんか設定あるんだろーね

それと、花丸の設定資料にわざわざ髪の毛を眼帯の上にして隠すよーに指定されてたし、最初は絵師の人がバランス悪いって理由でつけたらしいけど、なんか設定つけられてそーでぃすよね

(眼帯は後付けだけど、手袋については何も言ってないから、たぶん原作側の指定なんだろーけど)

 地味に獅子王も目を透けさせないよーにって指定あったし

 逆に鶯丸や膝丸は透けさせるの指定されてるし

 

里イベ

里イベ来たでぃすね~

なんか入手できる玉の数が増えるっぽい?

これで周回楽になるかな

 

包丁の軽装が公開されたでぃすね~

昨日の後藤と信濃といい、今回はカラフルな子が多い感じ

 これってリアル呉服店とコラボしてるって言ってた気がするけど、人妻に好かれそうなコーデにしてくださいって運営説明したのかな

 

タイトル考えるのめんどい

装甲破壊ギミック、またOマスいくんでぃすね

ちょっとギミックの多さにうんざりしてきたかも

 

って、ボスのゲージ削って壊にしてからじゃないと意味ないんでぃすね、めんどくさいでぃすね~

 

 ボスのゲージ削ろうと思ったら、友軍でボスが来たでぃす

何を言ってるのかさっぱりだと思うけど、私もさっぱりでぃす

 

後藤と信濃の軽装きたでぃすね

なんてゆーか、派手でぃすね

 

 

そーいえば、ネットでなんで日本では古い銃は人気ないのん?みたいなコメント見かけたでぃすけど

個人的に、古い銃だとナショナリズム煽りにくいからかなって思ってる

たとえば艦これに出てくる艦娘は日本生まれが多めで、名前も日本の地名が使われてたり、同じ出身の人が艦で働いてたりする

人間、自分が馴染みのあるとこは贔屓したくなるもんだし、よーしパパこの艦娘使っちゃうぞ~ってなりやすい

刀剣も名前に地名とかついてたり、持ってた人の出身地とか刀工とか気になったりするでぃすよね

 

でも、日本では火縄銃が2万挺くらい量産されたって言われてる戦国時代に作られて現存してる銃は2挺だけらしいでぃす

今ある古い日本の銃のほとんどは江戸時代に作られたものらしいでぃす

それも明治維新のときには古典的なものになっていて、維新側どころか幕府軍でさえ海外の銃を採用してるでぃす

長い平和で国産の銃が戦国時代で止まったまま成長してなくて、最新の銃を輸入して研究もしたらしいんでぃすけど需要がなくて廃れたらしいでぃす

(研究の副産物で日本初のライターを発明したりもしたっぽいけど)

 

そもそも火縄銃は使い勝手がよくないっぽい

溝がないから命中率悪いし、火薬が湿気たら銃使えなくなるし、常に火種を持ち歩いてるから夜に出歩くと光って居場所が敵にバレバレっていう

 

一方欧州では江戸時代の頃に銃が発達して火縄を使わなくてよくなったり溝ができて命中率が上がったりしたらしいので、日本が鎖国してる間に銃が大幅に進歩してたんでぃすね

 

 よーするに日本は銃の歴史は積み重ねがあまりないんじゃないかって思うでぃす

だから馴染みが薄いみたいな

維新のときにすでに完成された銃が輸入されたら、新しい銃だって感心はするだろーけど、あくまで海外から入ってきた銃であって、文化的に馴染みがあるかってゆーと、ないかも?